化学
高校生

教えてください🙇‍♀️🙏

5 グラフに関する次の問1,問2に答えよ。 No 谷積可変の密閉容器A·Bにそれぞれ異なる物質量のヘリウムを入れ, 次の実験操作(操作1~3) を行っ た。図は得られた結果を方眼紙に記入したものである。「1.」 は操作1,「2.」 は操作2,「3.」は操作31- よるデータである。ただし、実験中 A, B内のヘリウムの圧力は常に大気圧と等しいものとする。また A.p の関係性を見出すために図に補助線を引いて考えてもよい。 傑作1 A, B内のヘリウムの温度をいずれもTo[K]に保ったところ, A内のヘリウムの体積VA[mLは、 Buhi のヘリウムの体積 VB[mL]よりも200mL大きかった。 操作2 60 問1 問 A内のヘリウムを冷却してTo[Kよりも200K低い温度に保ったところ, ヘリウムの体積は VAよ1n も300mL小さくなった。 操作3| B内のヘリウムを冷却して To[K]よりも 200K低い温度に保ったところ, ヘリウムの体積は VBより も 200mL小さくなった。 100く 問1 温度T。K]の値を次の①~⑤の値から適当なものを一つ選 び,番号で答えよ。 VA 1 100 200 300 4 400 500 V。 B 積 [mL) 問2 A内のヘリウムとB内のヘリウムの物質量の比(A:B) を次のD~6の値から適当なものを一つ選び,番号で答えよ。 33 1 2:1 2 3:1 3③ 3:2 の 4:3 5 5:4 100 温度(K) 100 Bれ A 図 温度と体積のデータ dowe 30olowm

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?