回答

✨ ベストアンサー ✨

3 化学的性質が似ている⇒周期表の族が同じbとeは縦に並んでいて、性質が似てます。希ガスとかハロゲンとか考えると分かりやすいかも。
4 陽イオンになりやすい⇒電子を貰うよりも電子を失って安定化(希ガスの電子配置)しやすい。aは1属のアルカリ金属で陽イオンに最もなりやすいです。dも電子を2個失って2価の陽イオンになります。(アルカリ土類金属)
5 2価の陰イオンになる⇒電子を2個貰って希ガスの電子配置に!! bとeですね!

電子を貰うとマイナスが増えるので陰イオン、電子失うとマイナスが減るので陽イオンになります。

ひまわり

回答ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?