化学
高校生
解決済み
1枚目が問題で2枚目が解説です。
CH4とNH3でどっちの方が分子間力が大きいかってどうやって分かるのですか?暗記ですか?
1実在気体と理想気体 右のグラフはメタン CH4 およびアンモニ
ア NHs 1mol について,一定の温度T[K] で圧力カpを変えなが
1.00
pV
RT
ら体積Vを測定して を求めたものである。なお, 理想気体
(イ)
0.98
pV
0.96
RT
についてもグラフ上に記した。
(1) 理想気体のグラフは(ア)~(オ)のどれか。
CH4 250K
0.94
3
0.92
(になるのか理想気件!!
;(オ)
(エ)
0.90
5
10
15
20
p(×10° Pa)
(2) 次のD~のは, 右のグラフのうちのいずれかである。それぞれに
『対応するものを, グラフ中の(ア)~(オ)より選べ。
0 T=300K のメタン
2 T=300K のアンモニア
3 T=350K のメタン
の T=350K のアンモニア
(2CH4 と NH3 では極性分子の NH3 のほうが分子間
力が大きく,理想気体からのずれが大きい。 また。
温度は,高いほうが分子間力の影響が小さくなる
ので,理想気体からのずれが小さくなる。
CH。と明示してあるグラフは250Kのものであ
る。温度が高いほうが理想気体からのずれが小さ
いことから, ①が(ウ), ③が(イ)と判別できる。した
がって, (エ)と(オ)が NHs のグラフであり, 温度が高
いほうの④がエ), 低いほうの②が(オ)となる。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!