回答

与式に|x-2|が含まれており、x=2の前後で符号が変わるため場合分けが必要だからです

🍒

どうしてx=2の前後で符号が変わるって分かるんですか😅

馬渡

|x-2|はx-2の大きさという意味なので必ず正の値です
x≧2のときは|x-2|=x-2
x<2のときは|x-2|= -(x-2)
ということになります。

例えばx=1のとき|x-2|=|1-2|=1ですが、
これは|1-2|=-(1-2)と表せます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?