理科
中学生
解決済み

(4)の求め方を教えていただきたいです🙇‍♀️

3(1) 0 (ア→)イ(→)エ 類 メンデルはエンドウの種子の形などの形質に注目して, 形質が異なる純系の親をかけ合わせ, 子の形質 を調べた。さらに, 子を自家受粉させて, 係の形質の現れ方を調べた。表は,メンデルが行った実験の結果 の一部である。あとの問いに答えなさい。 (→)ウ 2発生 【イルカ) イ (富山) ア 親の形質の組み合わせ 丸形×しわ形 形質 子の形質 すべて丸形 孫に現れた個体数 3 イ 種子の形 丸形 5474 しわ形 1850 子葉の色 黄色×緑色 すべて黄色 黄色 ( X ) 緑色 2001 草たけ 高い×低い すべて高い 高い 787 低い 277 (1) 遺伝子の本体である物質を何というか。 (2) 種子の形を決める遺伝子を,丸形はA, しわ形はaと表すことにすると,丸形の純系のエンドウがつく る生殖細胞にある, 種子の形を決める遺伝子はどう表されるか。 (3) 表の( X )にあてはまる個体数はおおよそどれだけか。次のア~エから1つ選び, 記号で答えよ。な お,子葉の色についても, 表のほかの形質と同じ規則性で遺伝するものとする。 4(1). DNA (デオキ (2) A (4) イ ア 1000 イ 2000 ウ 4000 エ 6000 (4) 種子の形に丸形の形質が現れた孫の個体5474のうち, 丸形の純系のエンドウと種子の形について同じ 遺伝子をもつ個体数はおおよそどれだけか。次のア~エから1つ選び, 記号で答えよ。 ウ 2700 ア 1300 イ 1800 エ 3600 (5) 草たけを決める遺伝子の組み合わせがわからないエンドウの個体Yがある。この個体Yに草たけが低い エンドウの個体Zをかけ合わせたところ, 草たけが高い個体と, 低い個体がほぼ同数できた。個体Yと個 体Zの草たけを決める遺伝子の組み合わせを, それぞれ書け。ただし, 草たけを高くする遺伝子をB, 低 くする遺伝子をbとする。 に共 (5) Y 12 3年 0年 く試 N 31
3 イ 柱頭についた花粉か! 精細胞 が通って[肝珠 )の中の[卵細胞 まで移動する。 精細胞の核)と(卵細胞の核 )が合体する[受精]が行 受精卵]ができる。 (7) フ われ、 (10) 4) 種子の形を決める遺伝子は,メンデルの行った実験で子 に現れた形質から, 丸形が顕性形質であるとわかるので、 丸形の純系の遺伝子の組み合わせはAAであるとわかりま す。子を自家受粉させてできた孫がもつ遺伝子の組み合わ せと割合は,AA: Aa: aa=1:2:1になります。 (5) 草たけを決める遺伝子は, メンデルの行った実験で子に 現れた形質から,草たけが高いほうが顕性形質であるとわ かります。よって, 草たけが低い個体Zの遺伝子の組み合 わせはbbであるとわかります。個体Yと個体Zをかけ合 わせてできた個体に, 両方の形質が現れたことから, 個体 Yの遺伝子の組み合わせはB6であるとわかります。 (1) DNA(デオキシリボ核酸) いでん し 4 けんせいけいしつ けいしつ A じゅんけい エ (4) イ (5) Y…Bb じ かじゅふん (3 わりあい Z…bb 123年 ブロ

回答

✨ ベストアンサー ✨

孫に現れた個体数を足して7324
それを4で割って1831なので
イが答えだと思います

4で割る理由は
親がそれぞれ 丸、しわ で、生まれた子供が全て 丸
であるということは
丸×しわ (Aa)
しわ×丸(Aa)
丸×丸(AA)
しわ×しわ(aa)
という4つの組み合わせがあると考えられるからです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?