理科
中学生

(5)を教えてください

600 100 400 4 図 1~図3のように, 滑車や斜面 図1 (0 2 を使って質量 60kg の荷物を, ゆっく リ一定の速さで 2m持ち上げた。 滑車 やロープの質量·摩擦力は考えないも T 2m のとして次の問いに答えなさい。 2m (1)図1において, 人が荷物にした仕 図3 事は何Jか。 (2) 図2において, 人がロープを引く 力は何Nか。また, ロープは何m引 く必要があるか。 (3) 図3において, 荷物を 2m持ち上げるのに, 5mの斜面を引かなくてはならなかっ た。このとき,人が引いた力は何Nか。 (4)図 1~図3の仕事をするのにかかった時間を表にまとめると次のようになった。 このとき,仕事率が最も大きいのはどれか。 ア~ウの記号で答えなさい。 12m 2% 月2Co (6 20 ア 図1の方法 イ図2の方法 ウ 図3の方法 仕事にかかった時間 10秒 15秒 20 秒 (5) 月面上において, 図2の方法で持ち上げるのに 10秒かかったとする。このとき, 人の仕事率は何Wか。 ただし, 月面上の重力は地球上の6分の1とする。 (6) 力持ちの次郎さんは道具を使わずに, 荷物を 2mの高さに保ったまま, 床の上を ゆっくり水平方向に2m移動した。このとき, 次郎さんがした仕事は何Jか。 (7) 右の写真は公共施設でみかけるスロープ (傾斜 のある通路)である。 スロープは足の不自由な 方や車いすの方のためにゆるやかな傾きに設計 されている。車いすで同じ高さまで上がるとき, 急な傾きに比べ, ゆるやかな傾きにすることで, どのような変化があるか。仕事の原理に注目し, 「距離」「力」の2語を用いて書きなさい。

回答

20Wだと思います!
60kg ×6/1=10kg=10000g=100N☜ 月面上での重力は6分の1だから
100N÷2=50N 50N×4m=200J ☜ 動滑車を使うと重力は2分の1、引く距離は2倍になる
200J÷10s=20w

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?