✨ ベストアンサー ✨
① 水酸化ナトリウム水溶液が徐々に足され
ナトリウムイオンが増えて行きます
ナトリウムイオンは中和はしないので
ずっと右肩上がりのイになります
② 水酸化物イオンは水酸化ナトリウム水溶液に
含まれていて足していくと塩酸に含まれている
水素イオンと中和するので0になります
中和し終わるとどんどん増えていくのでエになります
③ 塩酸は足されず中和せずなので
塩化物イオンの数が変化しないのでアになります
✨ ベストアンサー ✨
① 水酸化ナトリウム水溶液が徐々に足され
ナトリウムイオンが増えて行きます
ナトリウムイオンは中和はしないので
ずっと右肩上がりのイになります
② 水酸化物イオンは水酸化ナトリウム水溶液に
含まれていて足していくと塩酸に含まれている
水素イオンと中和するので0になります
中和し終わるとどんどん増えていくのでエになります
③ 塩酸は足されず中和せずなので
塩化物イオンの数が変化しないのでアになります
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
②の「0になる」とは、どういうことか教えて貰えないでしょうか🙇♀️
何度もすみません(>_<)💦