回答

✨ ベストアンサー ✨

急にすみません。参考までに考え方書いておきます。
まず、(1)ですが、器官Yから出される消化液で
ABCともに○であるため、デンプン、タンパク質、脂肪全てに働くことのできるものはすい液のみなので器官Yはすい臓になります。そうすると(1)のこたえはアかイにしぼれます。次に器官Zが何かを考えます。
大腸には消化酵素が含まれませんので、
そもそも、デンプンなどにははたらきません、
そのためZは胃です。

次に(2)ですが
唾液と胃液がどれなのか(I)よりわかりました。
そうすると、胃液(器官Z)でAにしか働いていないのがわかります。胃液の中に含まれるペプシンはタンパク質にのみ作用するのでタンパク質が答え。

また、(3)に関しても唾液がわかっているため、
アミラーゼが唯一はたらいているBがデンプンとわかります。
そのため(2)とあわせて
Aがタンパク質
Bがデンプン
Cがのこりの脂肪。

わかりやすくまとめたかったのですが
上手くまとめられずごめんなさい。

おそらくこの考え方でいけると思います。
間違えてたらすみません💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?