古文
高校生
解決済み

このプリントの ④寝ざらむ が何形なのか分かりません。
未然か連体かのどちらかということは分かります。
よろしくお願いします!

傍線部の活用の種類と活用形を答えよ。 児のそら寝 これも今は昔、比叡の山に児Oありけり。僧たち、よひの っれづれに、「いざ、かいもちひせむ。」と言ひけるを、この 児、心よせにの聞きけり。さりとて、@しいださむを待ちて ええ 寝ざらむも、Oわろかりなむと思ひて、かたかたに寄りて、 ううう
ちごのそらね 下二段活用 未然形 連体形

回答

✨ ベストアンサー ✨

たしかに「寝」1文字だとわかりにくいですよね🥲
そう言う時は、下にくっついてる助動詞を見てあげるといいです!
「ざら」は打ち消しの助動詞「ず」の未然形です!そして「ず」は未然形に接続します!
つまり「ざら」の前にある「寝」は未然形になります!

井合

そうだったんですね。ありがとうございます!
助動詞の活用はこれからなので頑張って覚えようと思います、、

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉