それは
nPr
をきちんと理解していないのではないですか?
nPrは
「n個からr個と選んで並べる順列の総数」『ではない』ですよ。
調べてみてください
●●●は異なるで合ってますか?
n!/p!q!r!…(同じものを含む順列の総数の公式)とnPrとかの使い分けができないです…どこが違うのか微妙に分からないです。30の問題もnPrでやってしまいました。29はまずやり方が分からなかったです…使い分けのコツとか教えて頂きたいです…🙇♀️
それは
nPr
をきちんと理解していないのではないですか?
nPrは
「n個からr個と選んで並べる順列の総数」『ではない』ですよ。
調べてみてください
●●●は異なるで合ってますか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
nPrは
「●●●n個から●●●r個と選んで並べる順列の総数」
この●に当てはまる言葉が重要なのです。
●●●ものの順列のときにnPrをつかうのです。