回答
回答
x^aで『xのa乗』という意味です。
x+5x^2+2+7x^3-4x
=-3x+5x^2+2+7x^3
-3xは1次
5x^2は2次
2は0次
7x^3は3次
なので
降べきの順(次数が右に行くにつれ下がる)
で並べると
7x^3+5x^2-3x+2になります。
すみません。最後-2です。
ここで訂正させていただきます。
また(2)の回答を忘れていました。
同様に考えて
x^3+5x^2+5x+3です。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
はいっ、もう計算していて答えがないので聞きました。