化学
高校生
1枚目の問題の解き方教えてください。なんで2枚目の問題と解き方が違うのか誰かお願いします。
練習問題0-2-B
★★ 【単位換算】 解答目標時間 2分
5000 Lの空気が6.40 kg ある。
(1) この空気は何[g〕か。
(3) この空気は何[mg] か。
問1
(2) この空気は何[t] か。
問2 ★★
【単位換算)(解答目標時間 2 分
32 Lの90%硫酸が57.6 kg ある。
(1) この90%硫酸は何[g] か。
(3) この90%硫酸は何[mg]か。
(2) この90%硫酸は何 [t] か。
問3 ★★
【単位換算】(解答目標時間 2分
0.200 m°の鉄が1.60tがある。
(1) この鉄は何 [kg] か。
(3) この鉄は何 [mg] か。
(2) この鉄は何[g] か。
吹の
《《《練習問題0-2-A
★★ 【単位換算】 (解答目標時間 2 分
5000 cm°の空気が6.4gある。
(1)この空気は何 [mL] か。
(3) この空気は何[m°]か。
問1
(2) この空気は何[L] か。
問2 ★★ 【単位換算】 解答目標時間 2分
32.0Lの90%硫酸が57.6 kg ある。
(1) この90% 硫酸は何 [cm°] か。
(3) この90%硫酸は何 [m°] か。
この90 % 硫酸は何[mL] か。
14| 第0章 化学斗管P
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
こうなってるんですが、いまいち理解ができません、