化学
高校生
解決済み

至急です🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️この問題の解き方を詳しく教えて欲しいです😭

問題文 ある濃度のアンモニア水J00mLに0.50 molLの硫酸100mLを加えたところ、溶液は酸性になった。この過剰 の硫酸を1.0mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和するのに50mlLが必要だった。最初のアンモニア水のモル 濃度を求めなさい。 C0 1.0 molLの酢酸酸水溶液 15.0mLに、2.0mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 12.0mLを加えた。この混合水溶液 中の水酸化ナトリウムを中和するために必要な、0.60 mol/Lの硫酸の体積を求めなさい。 濃度不明の水酸化カリウム水溶液夜10.0mLに、 0.10 mol/Lの硫酸20.0 mL とメチルオレンジを加えると、赤色 を示した。この混合溶液に、さらに0.25molLの水酸化ナトリウム水溶液を滴下したところ、水溶液が黄色に変 色するまでに12.0mL を要した。最初の水酸化カリウム水溶液のモル濃度を求めなさい。 乾燥空気5.00 Lと、0.00500 mol/L の水酸化バリウム水溶液 100 mL を容器に入れて密閉し、よく振ったとこ ろ、次の反応によって炭酸バリウムの白色沈殿が生じた。 CO2+Ba(OH)2 → BACO3+H20 しばらく放置したあと溶液をろ過し、ろ液 20.0㎡Lを0.0100 molLの塩酸で中和したところ、16.96mL必要で あった。この乾燥空気5.00Lに含まれていた二酸化炭素の物質量を求めなさい。
モル濃度 酸と塩基 物質量

回答

✨ ベストアンサー ✨

もう遅いですか?

こころ

まだ大丈夫です!!

たこ焼き

すいません。夕方以降でも大丈夫ですか?今日中には答えます。
一番下の問題はわからないかもしれません

こころ

大丈夫です!ありがとうございます🙇🏻‍♂️

たこ焼き

では、今日中に教えますね

たこ焼き

基礎事項
 水素イオンの量と水酸化物イオンの量が等しくなったとき、水溶液は中性になるのですよね(中和)。
 すなわち、
 中和の量的関係
  『酸の水素イオンの物質量=塩基の水酸化物イオンの物質量』
  これを言い換えると、
  『酸の物質量×価数=塩基の物質量×価数』
  これを言い換えると、
    a×c×v/1000=a'×c'×v'/1000 
     a,a':酸、塩基の価数
     c,c':酸、塩基の水溶液のモル濃度[mol/L]
     v,v':酸、塩基の水溶液の体積[mL] 

(1)
結局、これって硫酸をアンモニアと水酸化ナトリウムで中和したのですよね。
今回用いた酸は、硫酸である。
硫酸の価数は2価、硫酸のモル濃度は0.50mol/L、使用した硫酸の体積は100mLですよね。
また、今回用いた塩基は、アンモニアと水酸化ナトリウム水溶液である。
アンモニアの価数は1価、アンモニア水のモル濃度は◻️mol/L、使用したアンモニア水の体積は100mLですよね。
また、水酸化ナトリウムの価数は1価、モル濃度は1.0mol/L、使用した水酸化ナトリウムの体積は50mLですよね。

以上より、中和の関係式は、
  2×0.50×100/1000=1×◻️×100/1000+1×1.0×50/1000
    2×0.50×100 =1×◻️×100+1×1.0×50  ←計算を楽にするために両辺に1000をかけた
         ◻️=0.50
以上より、答えは0.50mol/L

(2)結局、これって水酸化ナトリウムを酢酸と硫酸で中和したのですよね。
 やり方は(1)とおなじです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?