理科
中学生

この問題(2枚目参照)で、

①の問題
水酸化ナトリウム水溶液の溶質は、水酸化ナトリウム?それともナトリウム?

②の問題
答えが"小さくなる"なるで、答えの解説には溶質の塩化水素が減少するため質量パーセント濃度は小さくなると記載されてるのですが、溶質の塩化水素がどういう化学変化で減少するのか分かりません。

教えて頂きたいです🙇🙇

1234567 実験1 操作1 図1の電気分解装置に水酸化ナトリウム水溶液を入れ, メ 電流を流すと, 陽極から気体A, 陰極から気体Bが発生 した。一定時間電流を流したあと, 集まった気体の体積 a を比較した。 合 図1 ゴム栓 陰極 -陽極 ち 2 結果1 気体Aの体積は, 気体Bの体積より小さかった。 て まし 電源装置 LS CI 操作2 図1の電気分解装置にうすい塩酸を入れ, 電流を流す と,陽極から気体C, 陰極から気体Dが発生した。一定 時間電流を流したあと, 集まった気体の体積を比較した。 (水酸化ナトリウム水溶液 またはうすい塩酸 作2 結果2 気体Cの体積は, 気体Dの体積より小さかった。 NaO くての A 回体 よう
電気分解を続けるにつれて, 次の①, ②の水溶液の質量パーセント濃度はしだいにどうなるか、 それぞれ答えなさい。 ① 操作1の水酸化ナトリウム水溶液 ② 操作2のうすい塩酸

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?