化学
高校生
解決済み

鉄を強熱した際に生じるサビは表面を覆う。この化学反応式を記せと言う問題で
4Fe+3O2→2Fe2O3としました。
しかし答えは
3Fe+2O2→2Fe3O4でした。
このような性質は教科書に載っていなくて逸脱してる内容だと思いました。しかし解答として上の答えを書いたらバツですよね

また、Fe3O4とFe2O3の生成する条件も教えていただけたらうれしいです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

教科書に書いていない訳では無いが、赤さびと黒さびの違いは理解していると良い。

強熱したら鉄はパワーアップし強くなる。これが黒さび。磁鉄鉱。Fe3O4ですね。

強熱しないでもできる錆びが赤さび。もろくなります。実際の問題文が無いから何とも言えないが、
Fe2O3は赤さびだから、弱くなります。

黒さびは磁鉄鉱。Fe3O4。これはFeOとFe2O3が混じっている。だから、Fe2O3の反応も行っているから半分⭕もらえるかも。
2Fe+O2→FeO
2Fe+O2→2FeO …①
4Fe+3O2→2Fe2O3…②
①+②
6Fe+4O2→2Fe3O4より
3Fe+2O2→Fe3O4だから。

まあ、習っていない問題とかは、難関大はバンバン出るから、知識を深めて下さい。

赤さび、黒さびは教科書からは逸脱まではしておらず、覚えていないとマズいかなと個人的には思います。知らない知識は誰でもあるから、増やして蓄積するだけです。参考になるか分かりませんが、一応説明しました。参考にならなければ削除します。一応教科書画像添付しておきます。一番上三行くらいと一番下の小さい注釈。参考まで🙇

きち

消さないでください!笑
銅と反対のイメージみたいな感じですかねー

🍇こつぶ🐡

銅と反対のイメージとは?
ちょっと分かりません。

鉄の反応については理解できましたか。
理解されましたら解決済みお願いします。
そのままですと、私の回答はしばらくして消えます
ので。すいません。詳しくはプロフィールで。

銅と反対が分かりません。すいません🙇

きち

銅は1000度以上で赤 以下で黒に対して反対だなって

🍇こつぶ🐡

あ、そういう意味ですか。色に関しては高温で確かに逆ですかね。銅の場合、赤さび黒さびとは、あまり酸化銅を言わないです。確かに赤さび黒さびなんですが。銅の錆びは緑青が大事です🙇

きち

わかりました!ありがとうございます!

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?