化学
高校生

高1化学のmolの計算が全く分かりません..
何かコツなどはありますか?

回答

g/molとgからmolを出しなさいみたいな問題は単位だけを見ればいいです
g/molは、xgある塊を1molと呼ぶ、という意味です 逆に、g/molをひっくり返してmol/gに書き換えても意味が、1molをxgとするに変わるだけで全く同じことなのでokです(分母分子の数字はひっくり返して)と考えると、あとは単位だけを見て[単位を約分すること]を考えます
g/molとgからmolを出せ、ならg/molをひっくり返してmol/gにしてからgをかけ算するとgが約分されてmolだけが出ます
あとは慣れです 一緒に頑張りましょう

やま

すいません。もう一つ聞きたいのですが、
有効数字が全く分からないです..
テストでは有効数字2桁を基準とする的なことを言われたのですが訳分からなくて..

kenny

例えば42931paという圧力が答えとして出たとします まずここで、万の位は計算する時に面倒な数なので一の位と小数点以下の数字に直します すると4.2931×10^4paという数字になります。ですが、小数点以下は実験による誤差である[公式で考えた計算式(理論値)との誤差]可能性が高いので、四捨五入を考えます。どこを四捨五入するかですが、小数第2位を四捨五入して、4.3×10^4とした値ならまぁ誤差は少ないだろう、ということで第2位で四捨五入することが多いのだったと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?