✨ ベストアンサー ✨
Σでしか計算できないものというものはないです
ですが、計算を早くするためにΣの公式を用いています
発想としては、まず
項を全て足し合わせなければいけないときにΣの式を立てます
その数列の一般項が等差数列の一般項であれば等差数列の和の公式
等比数列であれば等比数列の和の公式を用います
その2つに当てはまらないものは、項を分けて、それぞれにΣの公式を使います
✨ ベストアンサー ✨
Σでしか計算できないものというものはないです
ですが、計算を早くするためにΣの公式を用いています
発想としては、まず
項を全て足し合わせなければいけないときにΣの式を立てます
その数列の一般項が等差数列の一般項であれば等差数列の和の公式
等比数列であれば等比数列の和の公式を用います
その2つに当てはまらないものは、項を分けて、それぞれにΣの公式を使います
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!
ありがとうございます!!