✨ ベストアンサー ✨
Cu2+のような陽イオンは電子を失ってできるものです。(マイナスの電気を持っている電子が離れるからプラスになるんです。)
そして、e-というのは電子のことです。
Cu2+の2+とは電子を2個失ったことを表します。
そのため、失った電子を2個、2e-と表しているんです。
熱濃硫酸と銅の酸化還元反応の反応式の作り方について質問です。
参考書の説明で、画像の⭐︎をつけた部分(①のCu→Cu2++2e-の部分です)がどうしてそうなるかわかりません。初歩的な疑問かもしれませんが解答よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
Cu2+のような陽イオンは電子を失ってできるものです。(マイナスの電気を持っている電子が離れるからプラスになるんです。)
そして、e-というのは電子のことです。
Cu2+の2+とは電子を2個失ったことを表します。
そのため、失った電子を2個、2e-と表しているんです。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!😭理解できました!!