Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
『気色』 ~羅生門~ この文中での気色の意...
古文
高校生
4年以上前
ゲスト
『気色』 ~羅生門~
この文中での気色の意味を教えて下さい!!
羅生門
回答
HARU
4年以上前
表情や態度に現れた心の様子の意味になると思います!
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
6日
写真の4番がわかりません。答えはカ行連用形です。私は、未然形かなと思いました.それは、蹴倒...
古文
高校生
22日
傍線部中にある「ず」が打消でなく、助動詞「むず」の終止形の1部になるのはなぜですか?あと、...
古文
高校生
約1ヶ月
全体的によく分からないので解説して欲しいのと べしの使い分け教えて欲しいです🙇⤵︎
古文
高校生
約1ヶ月
画像の問題教えてください🙇🏻♀️❕ またどういうふうに覚えたりしたらいいかなども良けれ...
古文
高校生
約1ヶ月
助動詞、けりの問題なのですが、過去なのか詠嘆なのか よく分からないので解説して欲しいです🙇⤵︎
古文
高校生
約1ヶ月
助動詞のす、さす、しむの問題なのですが 何がどの意味に当たるのか分からないので教えて欲しい...
古文
高校生
約1ヶ月
「なほし」の現代仮名遣いが「のうし」になる理由を教えてください!!
古文
高校生
約1ヶ月
④はどうして許してしまえ。となるのか、そして⑤はどうして許されたではなく許しなさってしまっ...
古文
高校生
約1ヶ月
問一のA.Bはどのような理由でどの記号を入れたら良いでしょうか?? どなたかわかる方教えて...
古文
高校生
約1ヶ月
写真の説明だと「はしたなし」は「端である」だから「中途半端だ」という意味はおかしくないです...
おすすめノート
文法基礎まとめ
4832
11
望月
【国語総合授業】土佐日記
997
9
Hellover
源氏物語 若紫の君
809
0
kanamori
これ読める?<古文に出てくる難読語>挑戦してみよう!【これで基礎バッチリ】
783
0
スクールIE
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選