数学
高校生
解答を見ても理解ができません😓😓あやふやな質問ですみません🙇♀️教えてくれたら嬉しいです、、
お願いします🙏🏻
例題 | 2/| 測量の問題(空間)
有有の図のように電柱が 3 点 A、B。C を含む平面に垂直
に立っており, 2 つの地点 A, B から電柱の先端D を見
ると, 仰角はそれぞれ60*、 45* であった。A, B 間の距
離が6m, ACB三30'" のとき, 電柱の高さ CD を求め
ょ。ただし, 目の高さは考えないものとする。
HART OLUTTON
距離や方角 (線分や角)
六7 ー
ACニ60 7
直角三角形 BCD において
DSCIMNEIMUSII
なこの
PCニn459 (my
へABC において, 余弦定理により をでABニーAC*十BC*
ー2AC・BCcosC
上 9
よって =3・6*
ヵ>0 であるから ヵー673
したがって CD=6/3 (m)
crrg… 7243
水平な地面の地点 H に, 地面に垂直にポール
ールの先端を見ると, 仰角はそれぞれ30
A, B間の距離が 20m,。 2AHB=60 であ
ただし. 目の高さは考えんないもやのとする。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18