数学
高校生
解決済み

数学の途中式とかに、すなわちとか、よってとか、〜だから、〜である
とかの言葉が出ますが、大学受験とかの入試の時はこの言葉も書かないといけませんか?
すなわちとよっての使い分けがわかりません。

回答

✨ ベストアンサー ✨

相手に伝わるように書ければそれでいいです。
ですので、論理関係を整えるために使うべきところには使うべきです。

数式の変形などにおいては

したがって→∴
なぜなら→∵
のような論理記号を使うのもありです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?