古文
高校生
解決済み

文法的説明の問題で、活用形の見分け方がよく分かりません😔
次の文字を見て判断するのか、その動詞だけを見るのか、どちらで判断すれば良いんでしょうか??😓
詳しく教えて下さると助かります💦
宜しくお願い致します🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

場合によりますが、どっちも見たほうがいいですね。

問題の「暮らすほど」であれば、

サ四: さ(未)、し(用)、す(体)、す(終)、せ(已)、せ(命)
なので、「暮らす」の形であれば
連体形or終止形
これだけでは決まらないので後ろを見る。
「暮らす」の次には「ほど」とあり、
「ほど」は連体形をとる、と考えるか、または、
言い切りではないから終止形ではない
→連体形になる、と考えてもいい。

(例2)「暮らさず」
「暮らさ」という形から→未然形のみ。
※活用形の形がかぶっていなければ形だけでわかる。

(例3)「暮らせば」
「暮らせ」という形から→已然or命令
「ば」は未然か已然をとるから→已然形。
もしくは使い方として命令ではないから→命令形ではなく、已然形。

難しいかもしれませんが、頑張ってください。

にこ

なるほど!!✨
有難うございます🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉