このノートについて

高校全学年
大日本図書 新基礎数学
1章 数と式の計算
§2 いろいろな数と式

おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8352
114
数学Ⅱ公式集
1836
2
高1 数学I
1051
8
数学I ⑴数と式
385
8
【数学Ⅰ】まとめて短時間で確認!
310
4
複素数平面 基本事項 早見チャート
297
0
困ったらこれ! 数学Ⅱ 式と証明まとめ
235
1
【数学Ⅱ】公式ノート
214
1
マスグレス数Ⅰ解答(1)
200
9
数学Ⅲ 複素数平面
198
4
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[上]
192
7
このノートに関連する質問
高校生
数学
青チャート二次関数の問題です。 解答にある囲ってある部分は、記述式で書く必要がありますか? この記述ってなんの意味があるんですか?
高校生
数学
数ⅡB ベクトル 解き方が分かりません 教えていただけると助かります よろしくお願いします🙇
高校生
数学
数1の絶対値を含む二次方程式の問題なんですが、(2)の[ウ]でなぜx<−2ではないんですか?
高校生
数学
空白の問題の解き方から答えまで分からないので(答えだけでも構わないので)教えて欲しいです🥲
高校生
数学
問題文の練習21の方はすべてと書いてないけど、問題21の方はすべてと書いてあるのですがなにが違うんですか? 解き方はすべて同じなのですが、、、
高校生
数学
質問は最後に添付してある紙の通りです。 よろしくお願いします。 一応右のメモ書きのように僕は解釈したんですがなんか違う気がして…
高校生
数学
これ②が階差数列なのでこの式になったと思うんですがなんでこの部分は、z_n+1-z_nじゃないんですか?ほんとはシグマにn使ってしまっているのでz_k+1-z_kが正しいんでしょうけどそれにすらなってないのですが…
高校生
数学
なぜ一つの実数解を持つと分かるのか教えて下さい🙇♀️
高校生
数学
1枚目の写真の(2)で、自分は2枚目のように解こうとしたところ、全く違う答えになりました。 両辺を二乗すると、わかりやすくなると思ってしました。 両辺を二乗できないのはなぜでしょうか。おしえてください。
高校生
数学
写真の「また、分母≠0であるから~~」のところが理解できません。cosx≠0でもcosx=-1ならcosx+1=0になりますよね? どちらにせよ分子の絶対値が外れるのは分かりますが…
News
コメント
コメントはまだありません。