このノートについて

高校2年生
英文出典:all aboard! English communication Ⅱ
現在、この教科書は所持しておりませんので、ノートに載っている英文以外についての質問にはお答えいたしかねますm(_ _)m
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
SVOCについては、教科書や参考書等を参照してください。
以下、簡単な記号の解説↓
[]名詞句(節)
…括弧内のひとかたまりで主語S、補語C、目的語Oになります。
()形容詞句(節)
…名詞を修飾する修飾語。
〈〉副詞句(節)
…名詞以外を修飾する修飾語。
赤丸囲み
…副詞句(節)や形容詞句(節)が修飾している名詞。
ピンク四角囲み
…接続詞・関係詞・疑問詞etc.
【contents】
p1~3 lesson1
p4~5 lesson2
p6~8 lesson3
p9~11 lesson4
p12~14 Lesson5
p15~18 Lesson6
p19~22 lesson7
p23~29 Reading1
p30~34 lesson8
p35~38 lesson9
p39~42 Lesson10
p43~52 Reading2
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
【更新履歴】
2019/12/30
(新規公開)Reading2
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
英文解釈についての質問です。 写真一枚目でhanded over to の後に名詞(目的語)が 来ない理由が分かりません。 handed over は他動詞として扱わないのでしょうか? どなたかお願いします💦
高校生
英語
高1です。英語コミュニケーションで単元のテストがあるのですがどんな問題が出るでしょうか…?
高校生
英語
関係代名詞について教えてください。2つの参考書で一方は、関係代名詞は「代名詞」です。「つなぎ役」ではありません。とすごく強調して書かれており、もう一方は、関係代名詞は文と文をつなぐ接着剤、と書かれています。大したことには思わない人もいるでしょうが、文法の説明で「接着剤」という言葉は私の耳にはものすごく強烈に響き、つなぎ役=接着剤、だと思ってしまって混乱しています。どう考えたらよいのでしょうか。つなぎ役=接着剤という、私の解釈が間違っているのでしょうか。
高校生
英語
英文解釈の質問です。 この文中の there are in oceans の部分で なぜ are ではVをとって there ではSをとっていない のかわかりません。 教えて頂きたいです💦
高校生
英語
こんばんは。大阪大学志望の高3です。 英文解釈70をとりあえず終わらしたのですが次は解釈で行くとどの参考書を使えばいいですか? 正直今英文解釈70終わってるようじゃ遅いと言われるかもしれませんが教えてください🙇♀️
高校生
英語
教えてください🙇♀️
高校生
英語
受動態の問題です。合っているか確認お願いします。書いていないところは教えてください
高校生
英語
よく 課題で 、「 教科書を読んで質問に英語で答えなさい 」 って いう 問題が 出てくるんですけど、Yes / No で 答えられる 質問は 分かるんですが 、1h5wが使われた質問 だと、主語を 何にすべきか 分かりません 、だれか コツ等あれば 教えて欲しいです 💦
高校生
英語
この赤丸部分です。 答えは④です なぜwantedが適切で、どのようにこの答えを導くかを教えて欲しいです
高校生
英語
英文の、各語の品詞を答える問題です 解いてみたのですが、合っていますでしょうか???? ⑦と⑧は、お答えしなくても問題ありません!( * . .)"
News
lesson1~2の間とかにある練習問題がわからないです😭載せていただくことは出来ないでしょうか?
>>甘音ネコさん
申し訳ありません。英文を英語の語順のまま理解することを目的に作成しておりますので、和訳を載せる予定はございませんm(_ _)m
すみません、和訳って無理ですか?
>>ゲストさん
遅くなりましたが、lesson7を追加いたしました。ぜひご活用ください。
>>ゲストさん
コメントありがとうございます。
続きを作成するのをすっかり忘れていました…lesson7は未作成ですが、リクエストということで至急執筆いたします。
本日中に追加いたしますので、少々お待ちください。