このノートについて

高校2年生
高2
進研模試
1月
記述模試

コメント
おすすめノート
【セ対】図形の性質
309
0
11月高1進研模試 数学『基本問題』4年分
287
6
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
229
0
【数学】1年7月 進研模試見直し
229
3
数学 進研模試
153
0
高2 進研模試7月数学対策
137
4
高2進研模試11月対策《図形と方程式》数学II
130
0
数学 進研対策!!
128
2
高1進研模試11月対策《図形と計量》数学Ⅰ
119
0
高2進研模試11月対策《B小問集合》数学
118
0
高1進研模試11月対策《場合の数》数学A
115
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
【高2 数学Ⅱ 助けて】 クリアー 完成ノート 式と証明、 複素数と方程式 問題番号66~139 ↑の答えを持っていたら写真ください!!
高校生
数学
この問題の証明を教えて頂きたいです!宜しくお願い致します🙇♀️🙇♀️
高校生
数学
この問題について質問です。 x=aとして、1つ目の積分を消去して2つ目を(t^2+a^2)の0からaの積分として解く方法はなぜ間違っているのでしょうか? 正しい答えはf'(x)=x^2+a^2x+a^2になります。
高校生
数学
数学A場合の数と確率 1,1,2,2,3,4の6個の数字がある。 (1) 6個の数字から4個を取り出して並べてできる4桁の自然数は全部で何個あるか。 (2)(1)の自然数の中から無作為に1個の自然数を選んだとき、同じ数学が全く隣り合っていない確率を求めよ。 (3)6個の数字から4個を取り出して並べるとき、同じ数字が全く隣り合っていない確率を求めよ。 (1)はたぶん102個だと思うのですが、(2)と(3)の違いが分かりません、、お願いします教えてください!!
高校生
数学
1枚目問題と自分の答案ですが、 一つ目の質問 2枚目解答の1つ目の条件を抜けないようにすることを前提に、3つ目の≠90を示す方法として自分の答案の変形のようにしてもいいのか。 二つ目の質問 結果≠90°が答えにも反映されるのであれば、 解答の①②③から、1/√2<sinθ≦1ではなく ①②③④から1/√2<sinθ<1なのではないかと思ってしまいました。
高校生
数学
1,1,2,2,3,4の6個の数字がある。 (1) 6個の数字から4個を取り出して並べてできる4桁の自然数は全部で何個あるか。 (2)(1)の自然数の中から無作為に1個の自然数を選んだとき、同じ数学が全く隣り合っていない確率を求めよ。 (3)6個の数字から4個を取り出して並べるとき、同じ数字が全く隣り合っていない確率を求めよ。 (1)はたぶん102個だと思うのですが、(2)と(3)の違いが分かりません、、お願いします教えてください!!
高校生
数学
答えの「xについて整理すると(aの2乗-a)=a-1」の部分が分かりません… 解説お願いします🙇🏻♀️
高校生
数学
数学(数Ⅲ?)の極限の問題です。式の中に関数が入ったものの解き方がわかりません。f(x)に関する記述はないです。
高校生
数学
π=180として最終結果まで持っていたのですが これでもまるですか?
高校生
数学
数学(数Ⅲ?)の極限を求める問題です。有理化や通分などをしてみても分母が0になり成り立ちません。それが正しいのかもしれませんが、いい式変形の仕方があれば教えて欲しいです。
News
1枚目の単位円の値が全然覚えられないんですけど、いい覚え方はありますか?
そうですね、、、
まず、分母はx軸に近いのが6
y軸に近いのが3
この2つの間が4
分子は、
上半分
分母が4のとき、半円を4等分したうちのいくつか。
例えばπ/4のときは4等分中の1/4なのでそこにπを掛ける
分母が3または6のとき、半円を6等分したうちのいくつ か。
続き
例えばπ/3のときは6等分中2/6すなわち1/3なのでそこに
πを掛ける
下半分
上半分と同じ方法で考えそこに1を足せば終わりです。
下手な説明ですいません😭何かあれば質問ください!!
分かりやすい説明ありがとうございます!
助かりました(✻´ν`✻)