このノートについて

高校全学年
数学の分野の一つに確率があります。確率を苦手にしている人って結構いると思いますが、実は確率って身の回りにあふれていて、すごく面白い分野なんです。また、確率を計算することで、直感的ではない、正しいものの見方ができるようになります。今回はモンティ・ホール問題という、確率の有名な問題を紹介します。少しでも確率に興味を持ってもらい、確率に対しての苦手意識を克服できたらいいなと思います。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
数学Ⅰの一次不等式の問題です。 解答の写真の赤線の部分で、≦6となっているのはなぜでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
高校生
数学
数IIで問52(2)についてです。平方の差をとり、二乗の状態は証明できるのですが、その後の 2|a|-3|b|>=0より となるのが理解できません。なぜこの状態が言えるのでしょうか?
高校生
数学
高一数学Iです! (4)の問題で、与式の横の式のルートの中で、なぜ-2√18になるのかがよく分かりません💧 どなたか教えてください🙇🏻♀️
高校生
数学
カッコ1番の答えが θ=π/6で最大値1、 θ=πで最小値-√3/2になるのですが どうやって最大最小値のθを出したのかよく分からず 答えまで上手く導けません 解説何卒よろしくお願い致します
高校生
数学
数学IIIの微分ですが、定義域が実数全体の関数である場合に、増減表の両端に±∞の欄を付けるか付けないか、を決める基準みたいなものはありますか?学校ではグラフを書く時は付けろと教わったのですが、問題集を見ても付けていないことが多く、書かなくても分かる時なら書かないで良いかなと思うのですが、書かないと記述で減点、みたいなことはありますか?
高校生
数学
高一数学Iです! 下から2番目ではXを(X+11)にかけていますが、最後はXを(X+4)にかけているのってどうしてですか💧 並び替えする順番があるのでしょうか?💧 どなたか教えてください🙇🏻♀️
高校生
数学
高一数学Iです! (1)の問題で、4つ目から5つ目にかけての式がなぜこのようになるのかがよく分かりません💧 どなたか教えてください!🙇🏻♀️
高校生
数学
(2)で2枚目の写真のように考えたんですが、答えはX=±2なのにKの位置を入れ替えたらX=±1/2になってしまいます💦どこが間違っていますか🥲︎優しい方教えてください🙏よろしくお願いします!
高校生
数学
場合の数の問題です。これを計算で求められますか?それとも、書き出すしかないですか?
高校生
数学
画像(3)、なぜ△なのか、 解き方も教えてください。
News
すっごく分かりやすいです