このノートについて

高校2年生
数学IIの第4章 指数関数と対数関数より、指数と指数関数についてまとめました🔢
ここでは主に0や負の整数の指数についてまとめています🖊
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
因数分解をする問題です。太めのペンで引いたとこの式から下の式にどうやったらなるのかが分からないので教えて欲しいです🙇♀️
高校生
数学
写真の問題で模範解答にはf'(x)=0の実数解が0,1個のとき単調に増加すると書いてあるのですが実数解を持たない時がどういうグラフになるのかイメージが湧きません 一次関数みたいなグラフになりますか?
高校生
数学
どなたか心の優しい方全て解説お願いいたします
高校生
数学
10問目を教えていただきたいです
高校生
数学
(4)なのですが、どうして印がついている式のように変形できると分かるのですか?
高校生
数学
解答の(2)の下から8行目の不等式の1番左側の式を写真のようにしても0に収束したのですが、下の式ではさみうちの原理を使ってもよいですか?回答よろしくお願いします。
高校生
数学
この問題の解答の右下らへんの黒い(をしてる部分の変形が思いつきません。どのように考えたら思いつきますか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
高校生
数学
この問題についてで、解答と最初の計算は合っているのですが、途中から違ったように計算していて、写真の式の最後のところで、log0になってしまったのですが、変形が間違っているということですか?それともこれでは計算出来ないから違う方法で計算しなければいけないということですか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
高校生
数学
私はいつも1枚目の印をつけたところでつい終わらせてしまうのですが、解説には分けて書けってなってますよね😞 テストで1枚目のところで終わらせていたら丸は付きませんかね?
高校生
数学
(1)の答えはなぜ2直線の交点を除くのですか。教えて欲しいです
News
コメント
コメントはまだありません。