このノートについて

高校1年生
高1 数学 三角比
θが鋭角の時の問題がとても簡単にできる裏技を紹介しています!知らなかった人は是非参考にしてみてくださいー!
ーーーー✂︎ーーーキリトリーーー✂︎ーーーー
参考にしてくれるとありがたいです!💕
良いなぁと思ったら♡&フォローお願いします
コメントも気軽にしてください✨
ーーーー✂︎ーーーキリトリーーー✂︎ーーーー
キレイなノート目指して頑張ってます
なんか方法があったら教えてください〜
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5637
19
【解きフェス】センター2017 数学IA
691
4
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
330
3
【高校1年】数学 進研模試11月【数学1a】
284
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
高校生
数学
答えがこれであっているか教えてください🙇
高校生
数学
この問題の解き方を教えて欲しいです🙏
高校生
数学
(2)2行目の式変形はどういう考えのもと行うのですか。 なぜ√2が出てくるのか分かりません。 もし(1)のz₁/z₂=√2を使うためなのだとしたら、2√2で括ってz₁z₂=2√2を使うこともできますか。 回答お願いします。
高校生
数学
この[2]の解き方を解答を見ても理解できないので教えていただきたいです🙇🏻♀️2枚目の緑の線のところでどうやったらこの式になるのか教えていただきたいです😭
高校生
数学
この問題において、増減表の赤で囲んだ部分は必ず書く必要があるのでしょうか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
最後の答えはなぜ+ルート2になるんですか?-じゃないんですか?わかる方いらっしゃったら教えてください🙇♀️
高校生
数学
この問題の求め方を教えてください🙇🏻♀️
高校生
数学
この問題のクの部分の解説なんですが 総利益なのに費用分を引いてない気がするんですが いいんですか? すいません、メモ多くて見にくくて💦
高校生
数学
高一数学Iです。(4)や5番の問題の降べきの順に並べる問題で最後のところを()つけてると思うんですけど、()をつける定義??ってなんですか?
News
さんくす!もう定理通りにはやらないってね笑