Mathematics
高中
画像見にくくてすみません。背理法を使う命題の証明で、答えと私の式が違ったので、教えて欲しいです。私の書いた答えでは不正解になりますか?わかる方教えて頂けると助かります。
練習9 7 6 が無理数である 用いて, 次の数が無理数であることを証明せよ。
35 有理教v作宮。
va有理数をとがとしっg-たし
C ) 5 = 1 っ=ょ 会更負だ4 の
(6 re 3ek< 3 かAaの 、うをおく、 用表宮 な9 (でレーうと 和有宇多 ダ
*> e 要間赦 ム44 >とで
時(521 、、-ト4 ょの只寸 は 7 の 愉琶る り
っee 唱和て neせ理才
を辺は芋理数 ,太辺ゅ有末数だな9
孝居 かほの3 。
ょ< 、26 は幸困数 。
Y2 3
61お + 用理数 7巡 78。
*2有有3数て/くお 万< -ょ 。
NE フー 8 のかの20。 3ン 7
on (和
6 本
をは森理数 、稼は 用間雪でwo
ネ参か人与/3。
っ、 DBュな 奉百数、
の 還 」
97 [有理数ヶに等しいとすると
の V6=み @ v6=/-3 @ 6=デご
これらは6 が無理数であることに矛盾する ]
NAS OU 0絡0(O ONNRSORIS 4 いい半か
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学A】第3章 平面図形
3608
16
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2826
8