Chemistry
高中
已解決

タンパク質の変性で立体構造が変化するといいますが、立体構造というのはどこの構造からですか?二次構造からですか?

解答

✨ 最佳解答 ✨

二次構造以上をまとめて高次構造というので二次構造のα-ヘリックスやβ-シートのようなペプチド結合間の立体構造も含まれると思います

なんこつ

高次構造もきっと立体構造的な意味合いだと捉えていい感じそうですよね。ありがとうございます

さな

タンパク質の変性については立体構造が変化するためと書かれることもありますが、高次構造が変化するためとも書かれていることもあるので🙆‍♀️

なんこつ

そうなんですか!教科書には高次構造としか書いてなかったので不安でした!ありがとうございます

留言

解答

あんまり自信ないので、多分としか言えませんが、ジスフィルド結合が壊れたりするんじゃなかったですか?つまり3次構造から。…多分です。

なんこつ

回答ありがとうございます。
たぶん、、下の回答者さんのいう二次構造からだと思われます、、?
ありがとうございました

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉