筆記封面
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
3962
33887
18
みいこ
教科書は実教出版「新版理科総合A」でした。酸と塩基についてのまとめノートです。
これは凄い!!
こんなに綺麗にノートに書けるとは。。。 素晴らしい。
とても分かりやすかったです!
字、めっちゃキレイです!
物凄く見やすくてわからないところや予習に使っていてとても便利です♡ これからもお願いしますm(__)m
や
高校の化学の先生よりわかりやすいです! 勉強になります^_^ありがとうございます!
今学年末試験のテスト勉ですごい使えました とても見やすかったです
キレイにまとめてあり、分かりやすいです。復習の時に使いますね!
これで酸と塩基わかりました!!!!
とても分かりやすかったです! 4ページ目の2価の弱基酸のCu(OH)2は水酸化マグネシウムと書かれていますが水酸化銅(Ⅱ)なので直してもらえるか、注意表記を書いてもらえるとうれしいです。
すごいわかりやすいです!
字がめっちゃ綺麗です! 今度、生物の体内循環 お願いします!
すごくわかりやすいです! めっちゃ助かってます!
すごく、分かりやすいです!
とても読みやすいです!教科書より分かりやすかったです♡笑笑 今度習う範囲なので、予習のために勉強させていただきました! 私はみいこさんに憧れて、マーカーやサインペンをお揃いにしたり、ノートの作り方を工夫しました! これからも、お世話になります! 素敵なノートを公開していただき、本当にありがとうございます!
molがmlになってます!
めっちゃ分かりやすいです
これは凄い!!
こんなに綺麗にノートに書けるとは。。。
素晴らしい。
とても分かりやすかったです!
字、めっちゃキレイです!
物凄く見やすくてわからないところや予習に使っていてとても便利です♡
これからもお願いしますm(__)m
や
高校の化学の先生よりわかりやすいです!
勉強になります^_^ありがとうございます!
今学年末試験のテスト勉ですごい使えました
とても見やすかったです
キレイにまとめてあり、分かりやすいです。復習の時に使いますね!
これで酸と塩基わかりました!!!!
とても分かりやすかったです!
4ページ目の2価の弱基酸のCu(OH)2は水酸化マグネシウムと書かれていますが水酸化銅(Ⅱ)なので直してもらえるか、注意表記を書いてもらえるとうれしいです。
すごいわかりやすいです!
字がめっちゃ綺麗です!
今度、生物の体内循環 お願いします!
すごくわかりやすいです!
めっちゃ助かってます!
すごく、分かりやすいです!
とても読みやすいです!教科書より分かりやすかったです♡笑笑
今度習う範囲なので、予習のために勉強させていただきました!
私はみいこさんに憧れて、マーカーやサインペンをお揃いにしたり、ノートの作り方を工夫しました!
これからも、お世話になります!
素敵なノートを公開していただき、本当にありがとうございます!
molがmlになってます!
めっちゃ分かりやすいです
推薦筆記
物質の量と化学反応式
ハイレベル化学 理論化学
化学反応と熱
熱化学方程式について1枚にまとめました。
酸化還元反応
化学基礎 まとめ
苦手ノート1.〜化学〜
読んで分かる化学基礎2
化学まとめ
化学 組成式、分子式、電子式、構造式など
化学 化学反応と熱
酸化還元反応
高1化学基礎
分子と共有結合
化学反応と熱
物質の量と化学反応式(続編)
有機化合物の特徴と構造
電気分解
電気と電気分解
化学まとめ(1)
與本筆記相關的問題
これらの問題の解説をお願いします 少し問題量が多いですがよろしくお願いします🙏
この問題の解き方を教えてほしいです。 答えは6がウ、7がカになります。
無機化学のところなんですけど式は立てられるんですけど係数の付け方がわかりません。覚えるしかないんですかね?先生曰く係数は覚えなくていいらしいんですが。
過酸化水素の化学式はH2O2なのに、過酸化水素水の化学式が2H2O2になる理由を教えてください至急です。
化学基礎です。 (2)がわからなくて、それに伴ってか(3)(4)も分かりません。
理論化学です。解いたのですが、どうしてもあってるか不安です。解説付きで回答お願いできますか?
(4)なんですけど、水溶液中の全てのSO4 2-とBa2+が反応するらしいんですが、SO4 2-はNa2SO4から電離した形で存在しますよね。それだとNa2SO4とBa(OH)2が反応したことになりませんか?硫酸ナトリウムは強塩基と強酸の塩なのに水酸化バリウムと反応するのでしょうか… SO4 2-が電離してるから反応する っていう説明だけだと強塩基の塩の水溶液に弱塩基を入れても反応することになってしまいますがこれはおかしいですよね なんで硫酸ナトリウムと水酸化バリウムが反応するのでしょうか?
化学の質問です!!👨🏻🔬 画像1枚目の問題を解こうと思った時に、とりあえず構造異性体を書かなきゃ!と思って、画像二枚目のように書いてみたのですが、 2つ目のものが間違ってしまっていました。 なにが分かっていないとこういうミスをしてしまうのでしょう??
正塩、水素塩、塩基性塩の見分け方がわかりません。どうしてcはHがないのに水素塩なんですか?eとfの違いもわかりません、
画像の「水1Lは(分数)より、」の子の分数は何をあらわしているのか教えてください!問題は純粋の水の電離度はいくつかってものです
跟朋友分享這份筆記!