Mathematics
高中
(I)です。青ペンの所は解説を写したものです。黄色の紙に書いてる通り、なぜIを引くのかが分かりません😭教えてください🙏
② 1751 から 100 までの自然数のうち, 次のような数は何個あるか。
**
(1)3と5の少なくとも一方で割り切れる数
(2)3で割り切れるが5では割り切れない数
(3)3でも5でも割り切れない数
*KU 51. 52.../00}
13)
A. 13×17.3/8.3×33}
B:{5×11.5×125×20}
n (0) - 100 - (51-1)=50
n(A)=33-(17-1)=17
n (B) - 20 - (11-1) = 10
(1)n(AVB)を求める
n(AUB) = n(A) + n (B)-n (ANE
(B) ACBは最小公部数の15
ANB = √15x4, 15x5, 15×6}
2
CANB)=3
n (AUB) - 17 +10-3
=
24
(17)
n(V)=100-(51-1-50
どこからきた?
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18