Japanese classics
高中
已解決
この(8)の解説では分かりませんでした、。解説していただきたいです。
枕草子・一四五)
しもひとりし
しいことだなあ。
(万葉集巻一九)
8 友とするにわろき者、七つあり。
友達とするのによくない者が、
(8) (7) (6)
完了の助動詞「
り」の終止形
存続の助動詞「り」の連体形
サ変動詞「す」の連体形の一部
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
この(8)の解説では分かりませんでした、。解説していただきたいです。
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
この文章からは傍線部の「る」の意味は分からないものですかね?
この表にサ変連体がないので完了って判断できないからそれ以外の判断方法はないのでむりなのかな、と思いました。この解釈って合ってますかね?😖