Mathematics
高中
已解決

2次方程式の解の判別についての質問なのですが、黄色で囲った判別式はどのように使い分ければいいのでしょうか?どの問題も赤色の式で解けるとは思うのですが、使い分け方を知りたいです。
あと、緑色の線を引いた2b'は何を表しているのでしょうか?
教えてくださるとうれしいです🙇🙇

... 2次方程式の解の判別 2次方程式の判別式Dと解について,次のことが成り立つ。 [1] D > 0 異なる2つの実数解をもつ [2] D = 0 重解をもつ 10 [3] D < 0 異なる2つの虚数解をもつ 重解も実数解であるから, 次のことが成り立つ。 D≧0 ← 実数解をもつ ax2+26′x+c=0 の形の2次方程式では D=46′2-4ac = 4(b^2-ac) 15 であるから,解の判別には ? D -bINb2-4ac 2 = b'-ac -> x= 4 2a を用いてもよい。

解答

✨ 最佳解答 ✨

図に描きました

留言
您的問題解決了嗎?