Chemistry
高中
この問題の解法で、強酸、弱酸、強塩基、弱塩基どれかは分かるのですが、グラフの見方が分からないので詳しく教えてください!!🙏🏻🙇🏻♀️
例題 35 滴定曲線
(2) ① (c) ②(a) ③ (b) (3) 0.0800mol/L (8.
149 153
0.10mol/L 塩酸を 0.10mol/Lの① 水酸化ナトリウム水溶液, ② アンモニア水
滴定した。このときの滴定曲線として適切なものはどれか。 次の(a)~(d) からそれぞ
れ1つずつ選べ。
(a) pH
12-
10-
8
6
(b) pH
12-
10
8
(c)
pH
12
10
8
(d) pH
12
100円
8-
6
6
4-
4
2
2
0
0
0
0
5 10 15 [mL]
0 5 10 15 [mL]
0
10 15 [mL]
5 10 15 〔ml
KeyPoint 滴定開始点, 中和点, 過剰に加えたときのpHに着目する。
●センサー
●中和点のH
「解法 どれも 0.10mol/Lの1価の酸塩基の水溶液だとして
(a) 強酸を弱塩基で滴定。 (b) 弱酸を弱塩基で滴定。
強酸と強塩基: pH=7
弱酸と強塩基: pH>7
強酸と弱塩基 : pH <7
(c) 弱酸を強塩基で滴定。
(d) 強酸を強塩基で滴定。
|解答|
① (d) ② (a)
06 第Ⅱ部 物質の変化
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉