✨ 最佳解答 ✨
簡単に回答します。
■なぜ元の方程式を満たせばいいか?
方程式の解というのは「代入したときに等式を満たす値」のことですよね。
なので、どんな経緯で入手した値だったとしても、代入して等式を満たしたら解だと言えます。
今回の例だと、2 乗したあとの方程式の解は元の方程式の解とは限りませんが、x = 2 のほうは代入してみたら ok だったので、それでよし、ということです。
極端な話、「サイコロを振って 2 が出たから」という理由でも、代入して成り立ったら解としていいです。
(実際は つっこまれるでしょうけど、数学的には正しい)
■「元の方程式の解とは限らない」とは?
ただ実際は、偶然というわけではなく、ちゃんとした理由があります。
両辺を 2 乗した方程式の解は、確かに元の方程式の解とは限らないのですが、まったく別ものというわけでもありません。
例えば、
・元の方程式の解が x = 2
・両辺を 2 乗した方程式の解が x = 3, 5
みたいなことは、絶対にありません。
必ず、元の方程式の解を含みます。例えば、
・元の方程式の解が x = 2
・両辺を 2 乗した方程式の解が x = -1, 2
のような感じです。
言い方を変えると、元の方程式の解を含んだまま、余分な解が追加される、ということです。
なので、2 乗した方程式の解 2 つのうち、必ずどちらかは元の方程式の解になりますし、それで全ての解を求めたことになります。
不明な点があったらコメントください。
分かる範囲で答えますので。
理解出来ました🙏✨
とても分かりやすい説明ありがとうございました!!😊