Mathematics
高中
已解決
1/tanxの微分について、幾何での証明を教えていただきたいです。
合成関数の微分の公式を使えばできるのは分かるのですが、イメージで簡単に理解している状態にしたいです。
今までsinx, cosx, tanxの微分は波形のグラフとその組み合わせで理解していたので、下記のサイトを見て非常に感銘を受けました。
そこで1/tanxについても自分でやってみようと思ったのですが画像の状態からの進め方が分からず挫折してしまいました。
どなたか協力してくれる方お願いします。
https://www.headboost.jp/derivatives-of-trigonometric-function/
deano)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
どうにか辿り着けたような気がします。
ただ、強引に赤蛍光ペンで引いた直線を等しいとしてしまったのが気がかりですが、そこは仕方ないですかね?
いずれにせよ、今回はtanの性質について理解が深まり面白かったです。助言いただきありがとうございます。