Mathematics
高中
已解決

解答に黄色のラインを引いたところが分かりません。
1本目⇒なぜ0<x<π/2としていいのですか?
2本目⇒なぜ成り立つのですか?
3つ目4つ目⇒問題文の式の分母がx-tanxなので()の中、大小関係は逆ではないですか?
多くなってしまいすみません🙇
教えて下さい。よろしくお願いします!

極限を求めよ。 (2) 平均値の定理を用いて, lim ex-etanx x+0 x-tan x 7 の
(2)x+0 であるから,0<x<としてよい。 4 このとき,x<tanx が成り立つ。 関数 f(t) =e' はすべての実数で微分可能で あり、f'(1)=e', 区間 x, tanx] において平 均値の定理を用いると ex-etanx x-tant =e', x<c<tanx を満たす実数 c が存在する。 lim x = 0, lim tanx=0であるから x+0 lim c=0 x+0 x+0 ex-e tanx よって lim x→+0 x-tan x lime=e=1 0+1x

解答

✨ 最佳解答 ✨

xを正の方から0に近づけるときの話だから、
xは0に近い正の値です
よって、xは0とπ/2の間にあると考えてもよいわけです
なぜπ/2にしたかは、このあとの不等式を示すためです

0<x<π/2でx<tanxなのは、教科書などの
「θ→0のとき(sinθ)/θ→1」の証明に出てくるので
参照してください

分母がx-tanxだから、というのは何の関係もありません
そこからはxとtanxのどちらが大きいかは不明です
そのために上のx<tanxの話をしています
x<tanxなので、xの方が小さく、
[x, tanx]などの表現には何の問題もありません

jpgamw

回答ありがとうございます。
返信遅くなってしまいすみません🙇
沢山聞いたにも関わらず全て教えてくださりとても助かりました。
この問題は全て理解出来ました☀️
証明見てみます!!
ありがとうございました。

留言
您的問題解決了嗎?