Japanese classics
高中
已解決
古文の問題です。教えて下さい。できるだけベストアンサーにします。
●「なり」・「に」の識別
問三次の線部の文法的説明として最も適当なものを、 あとから選べ。
すずり
1
つれづれなるままに、日暮らし、硯に向かひて......
退屈なのにまかせて
一日中
②
また開けば、侍従の大納言の御娘、なくなり給ひぬなり。
③
そこにいたづらになりにけり。
(24)
その場で死んで
てんじゅうびとし
44 いまだ殿上人にておはしける時・・・
まだ
いらっしゃった時
いとをかしげなる猫なり。飼はむ。
たいそうかわいらしい
飼おう
イ完了の助動詞
ア 断定の助動詞
ウ伝聞の助動詞
動詞
工 格助詞
力形容動詞の活用語尾
(更)
1
(3)
(5)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉