Japanese classics
高中
こちらの答えが分かりません。見分け方なども教えていただけると助かります。わかる方よろしくお願いします
3 次の傍線部の文法的説明として最も適当なものを、それぞれ後から選べ。
(枕草子)
① 歌いみじうこのむと聞くものを、あやし。
(枕草子)
② いかでなほすこしひが事見つけてやまむ。
③ 男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。
(土佐日記)
ごんのかみかねもり ひやうゑ
越前権守兼盛、兵衛の君といふ人にすみけるを、としごろはなれて、
またいきけり。
(大和物語)
ア 格助詞
イ接続助詞
ウ 間投助詞
エ接続助詞の一部
4
①
@@
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉