Mathematics
高中
已解決
このような解き方のようなのですが、手順として3行目の次の4行目では式全体を因数分解すると書いてあるのですがどのような意味なのかよくわかりません。
詳しく教えてもらえるとありがたいです
よろしくお願いします😖
(1) x²-y²+x+3y-2
解き方 x,yとも2次式であるが, (1) x2の係数が1なので
(1) x² - y² +x+3y-2
=x²+x-(y²-3y+2)
=x²+x-(y-1)(y-2)
= {x+(y-1)}{x-(y-2)}
=(x+y-1)(x-y+2)
(2) 33
ると
+x01 (x+y-1)(x-y+2)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5928
22
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3464
10
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2303
5
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2237
10
集合と命題
708
13
【数Ⅰテ対】数と式 整式〜実数 まとめ
464
4
テスト中、数学の神を降ろす技
426
1
三角関数の公式 一目瞭然まとめチャート
412
0
たすき掛けを使って計算するんですね
ありがとうございます
いっぱい練習してます!💪