發布時間
更新時間
Senior High
数学
詳説【数学B】空間のベクトル
2116
16670
7
相關資訊

数学B(啓林館)のまとめノートです。第3章 空間座標とベクトル 第1節 空間のベクトルです。
留言
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4452
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3534
15
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3289
8
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3150
10
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3124
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3095
10
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2804
9
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2781
8
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2609
13
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
計算で詰まってます、 数学得意な方お願いします。
Senior High
数学
数学の、微積分についての問題が分からないので至急教えてください🙇♀️🙇♀️ 1.(例に従って求めよ。導関数の公式を使った場合、再提出とする) 例 F(X)=X2乗で、微分係数F´(2) F(2+h)-F(2) =(2+h)2乗-2の2乗 =h(4+h) よって、微分係数F´(2)は F´(2) =lim(4+h) =4 問題 F(X)=XのF´(3) 2.(例に従って求めよ。導関数の定義に従って微分せよ。導関数の公式を使った場合再提出とする) 例 F(X)=4X2乗 を微分せよ。 F(X+h)-F(X) =4(X+h)2乗-4X2乗 =4h(2X+h) よって、 F´(X) =lim4(2X+h) =4×2X =8X 問題 F(X)=7
Senior High
数学
(2)でbが4√3-4にならないのはなぜですか?
Senior High
数学
数学わからないです教えてください!
Senior High
数学
この問題の場合は丸暗記した方が良いですか?他の解き方はありますか?
Senior High
数学
数Aの問題です 式の立て方は分かりますが、計算の仕方が分かりません 答えは5/18になるそうです 計算過程を教えてください
Senior High
数学
ス、ソがわかりません😭 「ス」はなぜ0<a<1になるのかわからないです。 「ソ」は0<a<1とa>1に場合分けして、そこから②の解に2が含まれるようなaの条件がなぜ答えのようになるのかわかりません。
Senior High
数学
97の(1)なんで33-17に+1をするのか分かりません。 教えてください!
Senior High
数学
tと置くのに、なぜ真数は正であると言う必要があるのでしょうか、、 代入すれば良いと思ったんですけど、 解説をお願いします🤲🏻
Senior High
数学
高二数学、対数関数です。 なぜ1で真数条件を使わず、2で使うのでしょか? 最初は不等号の式だけと思っていましたが そうではないようで、、 解説お願いします🤲🏻
News
とても参考になりました。
みいこさんのノート増えてますね!
今後もノート公開お願いします!
中2のノート見せてくれたりしますか?
みせてもらいました!ありがとうございます∩^ω^∩
ノートありがとうございます。
テスト前のふんばりのときに参考に写させてもらいました。これでベクトルの不安がひとつ減って安心しましたー(^^)
とてもわかりやすいです♪♪♪♪これで期末テスト乗り切ります!!
みいこさんのノート、テストの度に参考にさせてもらってます!
見やすくて大好きです(●´ω`●)