Mathematics
高中
已解決
数学の証明についてです。
照明を終了する際に使うマークとして、
//や◻︎、◼︎等 色々あるそうですが、種類が多い上に、
Q.E.Dは若干使い方が違うなどの情報があるため、
結局何を使えばいいのかわかりません。
何を用いるのが1番良いでしょうか?
皆さんの使っているマークを教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
解答
解答
別に何を使っても問題ないと思います。自分の場合、そもそも証明終了の記号はほとんど使っていません。
青チャートやFocusGoldを見ても証明終了の記号は使われていなかった気がします、、
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24