✨ 最佳解答 ✨
(1)の溶液
つまり、炭酸カルシウムと酸化カルシウムに塩酸を混ぜた溶液
炭酸カルシウムを熱分解すると、一部の酸化カルシウムができる。
だから、余っている炭酸カルシウムと酸化カルシウムの両方を塩酸で中和した溶液🙇
得られた溶液が炭酸カルシウムと酸化カルシウムに塩酸を混ぜた溶液であるとき、これに水酸化ナトリウムを加えると(2)の解説よりなぜ塩化水素と水酸化ナトリウムの反応になるのですか?
>②③式で反応後余ったHCIを中和させます
なお、塩化水素ではなく塩酸との中和反応です🙇
なるほど!理解できました!ありがとうございます!!
理解されたようで、よかったです🙇
得られた溶液が炭酸カルシウムと酸化カルシウムに塩酸を混ぜた溶液であるとき、これに水酸化ナトリウムを加えると(2)の解説よりなぜ塩化水素と水酸化ナトリウムの反応になるのですか?