✨ 最佳解答 ✨
このC1とC2の接線の各式では
右辺と左辺は等式が成立します。
しかし、C1とC2の接線を比べる際には
式は同じでもどちらか、あるいはどちらともの両辺が約分されてなければ係数は変化してきます。
その為、各式同士の比較が出来ません。
これは等式の右辺左辺がどちらとも未確定の時に
注意が必要なところです。
分かりづらくて申し訳ありません。
例を用いて説明します。
C1の等式が
x+2y=3だと仮定すると
C2の等式が
2x+4y=6でも互いの式は同じですが、
係数比較では正しく答えが出ないのです。
分からない事があったら、お答えします!
たどたどしくて申し訳ありません。
約分されてなければとはどういうことでしょうか....?
すみません理解力が乏しくて🙇♂️