Mathematics
高中
已解決
青線で引いた部分で、3xがなくなっていませんか?
青線で引いた部分の解説お願いします🙇🏻♀️🙏🏻
-
(2) グラフが放物線y=x2-3x を平行移動したもので, 点 (2,4) 通り,
その頂点が直線y=2x-3上にある。
( 解答欄)
頂点が y=2x-3上にあるので
頂点を (t, 2t-3)とし
y=x2-3x を平行移動したものなので
y=(x-t)2+2t-3と表すことができる。
(2,4) を通るので
4=(2-t2+2t-3
整理すると
t2-2t-3=0
(t+1)(t-3)=0
t=-1,3
,
よってy=(x+1)2-5 または y=(x-3)2+3
( y=x2+2x-4 または y=x26x+12
番
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
赤線の部分がなぜ次の文と繋がるのかわからないのですが、気にしなくていいってことですかね?