Mathematics
高中
已解決
(2)をもっとわかりやすく説明して頂きたいです🙇🏻♀️
展開して時の項でなぜ等しいか等しくないかが分かるのかも分かりません。😓
(2)(a+b(a+b+ab+1) を展開したときの ab
の項は
一方,Oの(a+b+1(ab+a+b) を展開したと
きの ab の項は
a·b+b-a=2ab
a·b+b-a+1. ab=3ab
よって、等しくない式は
イ
の
5整式の計算
(1) A=x°+x°y+xy°+y°, B=x+x°y+y°, C=x+xy°+y° のとき,
x°-x°yーxy°+yを表す式は,次の①~③のうちどれか。
判断力
ア
0 -3A+3B+C
0 -3A+2B+2C
の -3A+B+3C
O -3A+4C
(a+b)(a+b+ab+1)と等しくない式は, 次の0~③のうちどれか。
イ
O (a+b)°+ab(a+b)+a+b
(a+b+1)(ab+a+b)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24