Chemistry
高中
已解決

硫酸銅と硫酸銅(Ⅱ)無水物と硫酸銅(Ⅱ)五水和物の違いって何でしょうか?

化学基礎 硫酸銅 硫酸銅(ⅱ)無水物 硫酸銅(ⅱ)五水和物

解答

✨ 最佳解答 ✨

硫酸銅(Ⅱ)五水和物とは、1molの硫酸銅(Ⅱ)に対して5molの水が結合したものです。
硫酸銅(Ⅱ)無水物とは、水が結合していない硫酸銅(Ⅱ)のことです。
硫酸銅と書かれていたら、硫酸銅(Ⅱ)無水物のことを考えればよいと思います。

ちなみに、乾燥した硫酸銅(CuSO4)は白い粉末ですが、水に溶かすと青色になります。無水物は白色粉末で、吸湿性が強く、水分を吸収して青色の水和物になるため、無水物は微量の水の検出や脱水剤に利用されています。

なたろー

追加の知識も教えてくれてありがとうございます!
追加で質問なのですが、1molのmolはどういう単位なのでしょうか?また、(Ⅱ)や、水和物の語の意味も分からないので教えて欲しいです!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉