Japanese classics
高中
已解決
③はなぜ「なむ」が上にあるのに連体形じゃないのですか。(係結び)
の
形
y
五 次の傍線部の動詞の活用形の名称を答えよ。
ゆかしからぬことぞ。早く過ぎよ。(枚草子) iis
興味のないことだ
日
物はすこし覚ゆれども、腰なむ動かれぬ。(竹取物語)
意識は少しあるが
腰が
動かせない
形
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
③はなぜ「なむ」が上にあるのに連体形じゃないのですか。(係結び)
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど!古典苦手なので助かりました!ありがとございます