Japanese classics
高中
bが四段活用だと判断できる理由がわからないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
2
a
a
問三次の各例文の傍線部の動詞について、活用の種類を記せ。
a筆をとれば物書かれ、楽器をとれば、音を立てと思ふ。
さうぞく
en
b
立てる人どもは、装束の清らなること、物にも似ず。
b
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
bが四段活用だと判断できる理由がわからないので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉